· 

【インボイス】消費税確定申告への道

21/1/26

行政書士会の研修でインボイス始まったら売上1000万未満(免税事業者)でも課税事業者にならないと仕事こなくなるかもって話があった(ガクブル)

 

とりま国税庁のHPを見てみる。

 

インボイス制度の概要

国税庁

 

インボイスってのは「適格請求書」のことなんだと。なにが適格なのかはよく分からない。

 

売手の登録業者が買手の課税業者から求められたら交付しないといけないと。

買手はインボイス保存してたら仕入税額控除の適用が受けることができるって。

 

仕入税額ってなに?

ググったけど理解不能なので見なかったことにする。

 

インボイス制度の概要

令和3年10月1日登録申請書受付開始!(リーフレット)

国税庁

 

令和5年3月31日までに登録申請しればよさそう。

すぐ始まるわけじゃないみたいで良かった。

 

登録申請簡単にできるようにe-Tax使えるようになっといた方がいいかなー。

今回の確定申告で挑戦してみよっかな。

令和3年10月1日から登録申請書受付開始!(リーフレット)(令和2年10月)
国税庁HPより

インボイス制度の概要

消費税の仕入税額控除の方式として適格請求書等保存方式が導入されます(リーフレット)(平成30年4月)(令和2年6月改訂)

国税庁

 

読もうとしたけど脳みそが拒否反応起こしたから次。

インボイス制度の概要

適格請求書等保存方式の概要 -インボイス制度の理解のために-(パンフレット)(令和2年6月)

国税庁

 

請求書に登録番号と消費税10%対象って書かれてればいいってこと?

 

そのあとは・・・保存しとけばいいってことだけは分かった。

適格請求書等保存方式の概要 -インボイス制度の理解のために-(パンフレット)(令和2年6月)
国税庁HPより

インボイス制度に関するQ&A目次一覧

国税庁

 

登録事業者はネットで公開されるっぽい。てことは事前にネットで検索して取引相手探すってとこも出てくるはずだから登録してなかったら問合せ自体減る可能性も?

でも登録番号を元に検索ってあるから番号分からんかったら検索できんのかな?

 

電磁的記録でもいいっぽいけどExcelで作ってPDFにして送ったらおけってこと?

 

「登録を受けなければ、適格請求書を交付することができないため、取引先が仕入税額控除を行うことができません」のあとに「登録の必要性をご検討ください」って書かれてもさー。

「とりま登録しれ」でいいのでは(雑)あ、個人相手だったら別に必要ないかもしれないのか。

 

適格簡易請求書ってのもあるけど行政書士は適用されなそう。

 

適格請求書の様式は任意で、必要事項が記載されてたらいいって。手書きの領収書でもおけ。

 

なんか端数処理の方法ってある・・・見なかったことにしよう。

 

保存期間7年って。

 

計算方法が2パターンある・・・見なかったことにしよう。

21/1/31

インボイスって建設業の一人親方にも影響でそうな?建キャリもそうだけど建設業の一人親方はこれからいろんな制度に対応していかないといけないかも?

21/2/3

郵送されてきた確定申告の書類にインボイスの資料入ってないのなんで?せっかく周知するチャンスなのに。

混乱招くかもとかあるのかな?

21/8/19

国税庁動画チャンネルにある動画によると、売手の適用する税率と買手の適用する税率を一致させるため、売手が買手に適用税率を知らせる手段って説明。

なるほろ。

 

登録したらネットで公表されるとのことなので、相手が登録事業者かまずネットで調べるのが普通になるかもしれない。

21/11/3

適格請求書発行事業者公表サイト

国税庁

 

適格請求書発行事業者の登録番号による検索ができるようになってる。

登録番号でしか検索できない。

21/11/8

よろず支援拠点に教えてもらいに行った。

 

登録したら課税業者になって消費税納めることになるから非課税業者ならギリギリまで待ってもいい。

 

個人事業主なら消費税の申告は確定申告ソフトでできるレベル。

 

行政書士は基本的には簡易課税50%を選んでいい。

簡易課税だと売上に対して消費税かかるから赤字でも消費税納めることになる。

所得税と消費税は別。所得税かからんくても消費税はかかることもある。

 

やっぱり税理士は忙しくなるっぽい。

22/7/29

行政書士会渋谷支部がZoomで他支部も参加できるインボイスセミナーを開催。

ありがたく参加させてもらう。

 

おさらいと分かったこと

  • インボイス制度始まる令和5年10月1日からすぐにインボイス使いたいなら令和5年3月31日までに登録。
  • めんどいのが嫌なら簡易課税選択。
  • 簡易課税にするには別途届出がいる。
  • 届出すれば屋号で登録できる。
  • インボイスコールセンターがある。

23/1/17

インボイス登録、9月末まで受け付け可能に 半年延長

日本経済新聞

 

おお、まだ様子見できる。

でも9月末だと登録は間に合わないから早めにだって。

23/3/19

9月末まで延長はいいんだけど、インボイス番号って申請して即もらえるば?

23/4/1

まだ申請してないけど、ほんとに延長だよな?罠じゃないよな?

23/4/15

確定申告ソフトがインボイス対応にアップデートできた。

駄菓子菓子、まだインボイス登録してない。

 

GWに登録しよっかな。

23/5/4

ついにインボイス登録申請!!!

 

簡易課税にしたらいいかと思ってたけど、特例?的なのが使えんくなるの?

23/5/26

登録完了!

インボイス登録事業者情報
国税庁インボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトより

 

これで消費税申告と支払をしないといけなくなって感無量ですね(しろめ)

 

検索はこちらから。

国税庁インボイス制度適格請求書発行事業者公表サイト

23/8/1

2割特例は事前の届出はいらんくて、事前に簡易課税選択してても1000万超えてなければ申告時に2割特例を選択できるって。ほっ。

 

2割特例(インボイス発行事業者となる小規模事業者に対する負担軽減措置)の概要

国税庁

 

それはいいとして、簡易課税にするつもりだったけど簡易課税を選択する手続をしたか記憶が定かじゃない。それっぽい記録が見当たらんからしてないっぽい。

特例期間終わったら簡易課税にするだろから忘れんように今でやっといた方がいいんだろか?

 

確定申告ソフトの消費税申告は設定とかしないといけんの?分からん。

23/9/18

「割り戻し計算」と「積み上げ計算」って何?

どっちがいいば?

 

インボイス番号のはんこ作った。

インボイス番号ゴム印
インボイス番号ゴム印
ゴム印
ゴム印

24/1/4

消費税の申告と納付ってもうやっていいば?

 

消費税・地方消費税(個人事業者)の確定申告と納税は正しくお早めに

国税庁

 

4月1日までに申告と納付したらいいらしい。所得税と同じ?

 

2割特例なら売上だけ分かればいいから経費とか考えんで申告できるってことでおけ?違う?

24/2/2

とりま確定申告ソフトで確定申告やってみた。

2割特例にチェック入れたからか知らんけど消費税の確定申告もスッとできて納税額もでた。

 

e-Taxで確認したら納付通知もきてたからネットバンキングで消費税納付完了。

 

これはできたってことでいいんか?いいよね?

思ってたより簡単にできてしまったから消費税確定申告も「ま、いっか」と受け入れてしまいそうになる。

くぅ~国の思うつぼ~。

 

 

 

国税庁さんへ

内容間違ってたら連絡ください。