みなさんは一週間は日曜日から派ですか?月曜日から派ですか?
自分は月曜日から派です。
逐一記録してみました。
月曜日
運送事業手続依頼者メール対応。問題が出たとのこと。
10時
提出済の建設業許可変更届でちょっちゅミスったとこがあったので南部土木事務所庶務班に電話して懺悔。
外出ついでに住宅分譲地で自治会と揉めてるっぽいとこ視察。地すべり区域だかららしい。
11時
運送事業手続の確認の書類取得のため南城市役所の市民課へ。
事務所帰還。
運送事業車両の車庫予定地の土地登記情報取得。
12時
昼飯。
ネットサーフィン。
13時
運送事業手続依頼者に調査経過報告メール。
ネットサーフィン。
15時
建設業者からの建キャリ電話問合せに回答。
親族を病院に送る(病院送りにしたわけではない)
終わるの待ってる間にATMに現金報酬預入がてら散歩。
18時
事務所帰還。
昼間の建キャリ問合せへの回答内容が間違ってたから電話して懺悔。
閉店ガラガラ。
火曜日
10時
建設業許可年度報告書類控返却のため依頼者の来所対応。
ネットサーフィン。
12時
昼飯。
ネットサーフィン。
13時
HPをいじる。えらい。
16時
飽きた。ネットサーフィン。
17時
一念発起してHPいじり再開。すごい。
20時
閉店ガラガラ。
水曜日
10時
ネットサーフィン。
11時
行政書士から飲食店開業予定者の紹介を受ける。
飲食店開業予定者と電話。準備できたらまた連絡もらうことに。
12時
昼飯。
飲食店開業について聞き取りした内容だとどんな手続になるか調べる。
13時
沖縄県ちゅらパーキング(障害者等用駐車区画)利用証制度を取扱業務にできそうか調べる。
14時
オンラインセミナー受講。
16時
抜け殻になったから閉店ガラガラ。
木曜日
農地法3条許可申請の電話問合せ。司法書士に紹介されたとのこと。
10時来所アポ。
10時
来所対応。
県土木建築部から建設業許可更新申請でちょっちゅ不備があったとの電話。懺悔。
11時
農地法3条許可申請相談のため買手・売手の2人で再度来所。受任。
12時
昼飯。
13時
農地法3条許可申請調査準備。
14時
ローソンで県土木建築部への建設業許可更新申請不備書類FAX送信。
ATMに現金報酬預入。
南城市役所で農地法3条許可申請調査、書類取得。
15時
現地視察前にずっと行きたかった飲食店に寄ったけど閉まってる。
農地法3条許可申請現地と経営農地8筆視察。いろいろ問題あり。
18時
帰還。
ネットサーフィンしながら調査とりまとめ。経営農地の内の2筆は違う土地視察してたことが発覚。
20時
夜飯。
ネットサーフィン。
21時
農地法3条許可申請で気になることについて調べる。わけわからん。
22時
閉店ガラガラ。
金曜日
土地家屋調査士から着信きたけど起きたばっかだったから居留守。
ネット経由で元請建設業者から建キャリ現場運用サポート依頼できるかという電話問合せ。
経験ないと伝えたら他にあたるとのこと。
降水確率チェック。農地の現地再視察行く予定だけど雨降るか微妙。
土地家屋調査士に折り返し。3年前に相談受けた農地転用計画が動きそうってことで明日現地で会うことに。
10時
農業委員会3条許可担当者に午後行っていいかアポ電。午後は研修で何時に終わるか分からん。来週月曜日も午後は無理って。
ネットサーフィン。
11時
心の中のリトルシロマが「雨は降らない」と言ってるので現地視察へ。
経営農地、結局1筆特定できず。マジどこ。
13時
昨日閉まってた飲食店に行ったら今日も閉まってたので近くの飲食店で昼飯。うまうま。
帰還。
現地調査とりまとめと見せかけてネットサーフィン。
16時
農業委員会に電話。3条許可担当者まだ研修終わってないってことで来週また連絡する。
現地調査とりまとめ。
18時
閉店ガラガラ。
土曜日
10時
ネットサーフィン。
11時
農地転用許可申請打合せ準備。
12時
昼飯をお気に入り飲食店でテイクアウト。
13時
農地転用許可申請現地打合せ。農振農用地っぽく見える。
所有者は県外在住でたまたま沖縄に来ているだけでもう面談はできない。調査を進めることに。
14時
帰還。
15時
オンラインセミナー参加しつつ現地調査とりまとめ。
16時
農地転用調査委任状をクラウドサインで送信、調査費請求書メール送信。
17時
クラウドサイン締結。
農地転用許可申請調査準備。
HPにアップするブログ準備。
18時
閉店ガラガラ。
日曜日
10時
YouTube観ながらネットサーフィンしながらブログアップしてHPいじり。
20時
農地転用調査費振込報告のメールがきたので領収証発行。
閉店ガラガラ。
なんか思ってたのと違った
暇な姿をさらけだそうという魂胆でしたが思いがけずなんやかんやありました。
この週は問合せ・相談・調査だけで書類作成はほぼなかったですね。
行政書士に興味ある人の参考になれば。
また気が向いたらやります。