· 

e-Taxチャレンジ

今まで青色申告10万控除でやってたけど節税にもなるようiDeCoとかNISAとかやるべき?そのまえに小規模企業共済とか国民年金基金入った方が良い?

まてよ、そもそも今回から55万控除か65万控除できるようにしたらいいのでは(名推理)

 

というわけで今まで「やよいの青色申告」で作って10万控除の青色申告してたのを、めんどくさそうな55万控除とか65万控除にできるのか勉強し直します。

 

やっぱり最初は郵送されてきた確定申告書類封筒に同封されてる「所得税及び復興特別所得税の確定申告の手引き」「青色申告の決算の手引き」を読むべきだと思って読んでみたけど、脳みそが拒否反応起こしたんで断念。

ちゃんと申告させたいならもっと分かりやすいの作ればいいのにと思いますが、いくら分かりやすいの作っても読まれないパターンもあるから難しいですね。

個人事業主が納める税金

主に6種類。

え、6種類もあんの?

申告時に納税
所得税 
消費税
復興特別所得税
申告後に通知が来る
住民税
国民健康保険税
個人事業税

所得税の確定申告期間と消費税の確定申告期間は違って、所得税の確定申告は3月15日で消費税の確定申告は3月31日。

 

消費税は前年に売上1000万以上でかかるもんだと思ってたけど、2年前の売上か前年の1~6月の売上でみるんですね。

個人事業税

所得税と別に個人事業税ってもあるば?と思ったけど建設業関連手続に添付する県税納税証明書のやつでした。なんなのかよく分からずに請求してました。

 

個人事業税は確定申告したら申告いらなくて所得額290万円から課税されます。

豆知識

領収書とレシート

支払先、日付、金額、明細がわかれば、レシートで大丈夫です。

会社だと領収書もらってこいってなるんですかね?バイトでレジ打ちしてたときめんどくさかった。

医療費控除

全額控除できるってわけじゃなくて医療費は家族分の合計が10万超えてることが申告の目安です。

指定された市販薬の購入費用が1.2万超えたら控除できるセルフメディケーション税制ってのもあります。

確定申告の期限過ぎたら

ペナルティとして、10万控除しか受けられなくなる、無申告加算税、延滞税などがありますが期限過ぎても10万控除は受けられるみたいです。優しい。

青色申告

今は白色申告も青色申告(10万控除)もやることあんま変わらんらしいです。

青色申告
65万控除
 発生主義

○事業所得

○複式簿記

○貸借対照表と損益計算書を確定申告書に添付

○期限内に申告

○e-Tax申告(電子申告)か電子帳簿保存

青色申告
55万控除
 発生主義

○事業所得

○複式簿記

○貸借対照表と損益計算書を確定申告書に添付

○期限内に申告

 


青色申告
10万控除
発生主義か現金主義 

○単式簿記

○損益計算書を確定申告書に添付

白色申告
控除なし
発生主義 

○収支内訳書を確定申告書に添付

 


所得税申告は発生主義

発生主義なにそれおいしいの?

今までやってたのは現金主義で、所得300万以下なら認められるそうです。

うおー所得制限あるって知らんかった。

発生主義 現金主義
サービス提供時点で記帳 代金を受け取ったときに記帳 

売掛金って発生主義で使うんですね。なるほど使い道分からんかった。

サービス提供時点でとりま売掛金で記帳して入金あったら再度記帳というめんどくさいことをします。

サービス提供時点っていつ?手続書類提出時?許可時?委任契約の内容による?

複式簿記

複式簿記なにそれおいしいの?ってことで10万控除にしてたけど、ソフトに入力してたのが複式簿記らしいです。

マジか早く言ってほしかった。

30万円未満の固定資産を一括で経費にできる

PCとか10万以上するのは固定資産で、青色申告なら30万未満の備品を一括して経費にするか減価償却するか選択できます。

青色申告に必要な帳簿

現金出納帳

売掛帳

買掛帳

経費帳

固定資産台帳

預金出納帳

総勘定元帳

仕訳帳

 

こんなの無理と思ったけど、これもソフトに入力してたら自動的に振分けて書き込まれてます。

すげー。

帳簿や書類の保存期間

帳簿、決算書類、領収書、通帳、領収書とかは7年で、見積書、注文書、納品書とかは5年。

 

紛らわしいですねぇ。

e-Taxへの道

青色申告控除額10万から変更できるのか

とりあえず自分に関係ありそうなとこを確認できたから今までの10万控除から55万控除とか65万控除に変更できるか税務署に問合せました。

希望の控除受けるために必要な書類出せばよくてなんも手続はいらんそうです。

 

じゃ発生主義で帳簿作って貸借対照表と損益計算書をつければいいんだなってことで発生主義で入力し直しました。

めんどかった。

パソリ

e-Taxするにはパソリがいるそうです。

 

非接触ICカードリーダー/ライター PaSoRi(パソリ)

SONY

 

パソリー?いくら?オープン価格ぅー?なにそれ。

 

レビュー見る。設定がめんどくさいってあるな。めんどくさ。

とりあえずヤマダ電機で買いました。

 

パソリ
パソリ

普通はPCに繋ぐだけでインストール?できるっぽいけどなぜかできなかったのでやり方調べるのめんどかったです。

 

スマホでも確定申告いけるらしいんでやろうとしましたがわけわからんかったんでやめました。

開始届出書 

開始届出書を作成する

e-Tax

 

e-Taxする前に利用識別番号取得のため開始届出書ってのを出さないといけませんでした。

e-Taxのサイトからいって電子申請したらすぐ番号もらえました。

マイナンバーの暗証番号

マイナンバーの暗証番号をメモってたんですが数字でメモしてなくてなんだったか思い出せずに詰んだので市役所に暗証番号の再設定しに行きました。

再設定自体はすぐできましたが暗証番号は分かるようにメモしておきましょう(職員さん手間かけてすんません)

確定申告できたら終わりじゃないという罠(?)

そんなこんなでなんとか無事e-Taxで申請できてメール詳細をゲット!

メール詳細は行政手続で電子申請した確定申告書類を出すとき(建設業関係の手続とか)に必要なものです。

依頼者のはよく見ますが自分もついにもらえました。

 

これで確定申告は終わりなので、安心してゲーム(信長の野望 革新)してましたが、納税を忘れてました。

なんと個人事業主は税金の納付も自分でやらないといけません。しかも税務署から通知とかきません。

 

【税金の納付】

国税庁

「申告書の提出後に、税務署から納付書の送付や納税通知書等によるお知らせはありません」

 

どうして・・・

絶対申告だけで満足して納税忘れる人が結構いると思うんですがどうなんすかね?

納税期限と支払方法

所得税及び復興特別所得税納付期限

令和3年4月15日(木)

国税庁

 

振替にすると毎年自動でできるっぽいけどクレカ払いにするとその都度支払っぽいです。

去年はクレカで払ってたから今回もクレカで支払ました。

e-Taxチャレンジ成功!

これでやり方は分かったような気がする(どうせ来年は忘れてる)のでこれからは65万控除で申告していきます。

 

税金たくさん払えるようになればいいんですが、売上がもっと上がるまではiDeCoとかで自分の老後のための節税しようと思ってるんで今年中になんかやってみようと思ってます。

 

間違ってるとこあるかもなので詳しくは税務署や税理士に聞いてください。

2023

e-Taxに繋いで?確定申告しようとしたらパスワード求められました。

去年こんなのあったっけ?パスワードをメモった形跡もない。

 

マイナポータルアプリをダウンロードしたりしてなんかいろいろやってたら一応できたっぽいです。

わけわからん。

2024

確定申告ソフトからやったらすんなりできました。

去年はなんで苦戦したんだっけ?