· 

新規就農相談会行ってみた

令和4年12月4日 新規就農相談会が開催されます

沖縄県

 

農地業務メイン行政書士なるもの、ちょっとは農業のことも知ってないといけない。ということで就農事例発表を聞きに行ってきました。

新規就農相談会チラシ
沖縄県HPより

就農事例発表

発表者は個人事業主の農家2人。

 

1人目

  • 女性4人でやっている
  • ロゴマーク有効
  • 低農薬での失敗談
  • 売上はほぼ冬場
  • 新規就農の際はJAに相談
  • ミニトマト大変
  • 農家グループに入って情報収集

 

2人目

  • 夫婦2人でやってる
  • 土地なかったが役所からの情報提供きっかけで確保
  • 設備の価格高騰
  • 補助制度はアンテナ張って情報収集
  • 冬場に稼ぐ
  • 就農前の研修先のこと
  • 連作での失敗談
  • 農地利用最適化推進委員としての活動
  • オヌヌメ作物
  • 家族の生活分は十分稼げている

などなどいろんなことを話してくれました。

農業は基本冬が稼ぎ時なんかな?

 

聴講者は30人くらいでした。

就農相談

発表聞いたあと就農相談会場も覗いてみました。

 

ブースはいっぱいあったけど、みんな事例発表聞きに行ってたからかあんま相談者はいなかったです。

事例発表前はいっぱいいたのかもしれません。

 

主催するとこに働きかけたら行政書士もブース出せたりするのかな?

戦利品

「新規就農事例集」と「就農ガイドブック」をもらいました。

 

新規就農事例集

令和元年前後に新規就農した5事例が載ってます。

北部2、南部1、宮古1、石垣1(畜産)

 

項目はプロフィール、農業を始めたきっかけ、就農準備、経営の概況、これまでを振り返って、今後の目標、新規就農者へのアドバイス。

 

就農ガイドブック

いろんな情報が載ってますが、特に良いのは「新規就農者の実例からのワンポイントアドバイス」です。

60くらいあって、大まかにまとめると「農業なめんな」というアドバイスとなっております。農業大変ですもんね。

 

この2冊は新規就農相談センターでもらえると思います。新規就農を考えている人は是非読んでみてください。

もらえんかったらすんまそん。