kintoneってグループウェアを顧客管理とか案件管理とかに使ってていろいろデータとれるんで気が向いたときに紹介していこうと思います。行政書士開業考えてる人とか参考になれば。
開業時事務所スペック
自分 | |
大学卒業 不動産会社(営業)2年半くらい ニート・フリーター(100均とホームセンター)しながら3回目か4回目の受験で合格 2015年5月開業して1人事務所 |
|
親も行政書士だけど仕事を手伝ったりしたこと無し | |
親のコネで1年目から行政書士会の委員会などに所属 | |
同級生の親が他士業で仕事紹介してくれる |
南城市(事務所所在地) | |
人口約4万5千人の大都会 | |
もっぱら車移動で那覇市・糸満市まで30~40分、沖縄市まで40~60分くらい | |
南城市内でバリバリやってる行政書士事務所あるのか不明 | |
一次産業(農畜産業)が9%くらいあって他市町村より多め | |
観光地は斎場御嶽(せいふぁうたき)とか |
|
カフェなどの飲食店が割と多く人気ホテルもある |
集客努力
やったこと | |
行政書士会事業参加(部会・委員会・研修会・相談会・支部活動など) | |
近くの他士業事務所への挨拶訪問 | |
6公民館で相談会開催 | |
自作資料を公民館とかに置かせてもらう | |
ホームページ作成 | |
Gサポーターズ参加 | |
FC琉球や新コロ関連ネットサービスのスポンサーになる |
やってないこと | |
電話営業 | |
飛込営業 | |
ポスティング | |
DM | |
他の行政書士・他士業・顧客に仕事紹介依頼 | |
異業種交流会参加 | |
ネットなどへの広告掲載 |
やったこと
- 行政書士会事業参加(部会・委員会・研修会・相談会・支部活動など)
参加できるのはなるべく参加します。
- 近くの他士業事務所への挨拶訪問
営業ってよりは相談や案件の受渡しとかできる他士業確保したくて数カ所挨拶に行ってみました。
- 6公民館で相談会開催
公民館にとってもいいことだろうし別に断られても支障ないしと思って近隣の公民館に打診しました。
相談会は行政書士会の相談会だと相続が多いですが、相続やる気ないので相続知識ある行政書士や司法書士に同席してもらい、6ヶ所で開催させてもらいました。
- 自作資料を公民館とかに置かせてもらう
試しに。
- ホームページ作成
ネット集客は変なのばっかくるって話も聞いてたし、問い合わせ殺到したら精神衛生上よろしくないなとか考えて躊躇してたんですが、よろず支援拠点がどんな感じで相談受けてるのか知りたくて行ってみたときに、ホームページないのはいないのと同じってアドバイスもらって「うーん確かに」ってなって作ってみました。
元々作ればそれなりのは作れるっていう謎の自信はあったから苦行ではなく、それなりのは作れたと思ってます。作成は基本無料のJimdo(ジンドゥー)使ってます。
- Gサポーターズ参加
気軽に脱退できてなんかやらんといけんことがあるわけでもないってことで入りました。
Chatworkのグループがあって、いろんな情報もらえるし質問したら割と教えてもらえるのでめっちゃありがたいです。たぶん一番質問してます。
- FC琉球やネットサービスのスポンサーになる
試しに。
やってないこと
基本的に自信がないので自分をガンガン売込むってのはやりません。
集客効果ランキング
①行政書士会事業参加(部会・委員会・研修会・相談会・支部活動など)
行政書士からの紹介がメイン集客になってます。
②ホームページ作成
県外からも問合せが来るようになりました。変なのは想像してたよりは少ないです。
③他士業事務所への挨拶訪問
相談や受渡しできるとこが増えて紹介もされるようになりました。
今はやってませんが、開催したときはの相談は毎回1組くらいで、別でちょこちょこ自治会長を通して住民の相談が来るようにもなりました。やっぱり相続・税金・揉め事についてがほとんどです。
⑤Gサポーターズ参加
紹介はあるんですが、遠かったりやったことない業務だったりするので遠慮することが多いです。
事務所が那覇市や沖縄市だったり、場所や業務にあまりこだわらないならそこそこ受けれるかもです。
⑥自作資料を公民館とかに置かせてもらう
置いてたら一応減っていくんですが、これ見て問合せたってのはほとんどない感じで、もうやってないです。
⑦FC琉球や新コロ関連ネットサービスのスポンサーになる
一番安い価格のだったからかたぶん効果なかったですが応援したかっただけなのでヨシ!
集客状況
問合せ数(受任数ではない)と内訳です。他に振ったものや他士業業務に関しての問合せとかも入ってます。
15(1年目)
親(あんま新規案件やる気なし)が右から左に流してくるのを訳わからんまま受け、いろいろやらかす。
行政書士会の委員+場の成り行きで支部の幹事になってしまう。
16(2年目)
他士業事務所に挨拶に行ってみたり、公民館で相談会開催したりする。
17(3年目)
行政書士や他士業からの紹介が増えてくる。
18(4年目)
グラフにしてみたら前年より問合せ数減ってた(ナゼダ)
Gサポ加入。
11月にホームページ開設。
19(5年目)
ネットからの問合せ増加。
20(6年目)
親から顧客の引継ぎ。
公民館での相談会は7月以降開催なし。
集客に関しては新コロの影響そこまでなかった。持続化給付金等の問合せは5件くらい。
開業前に思ってたのと違う
データの通り、今の集客は士業からの紹介とホームページが中心になってます。
開業前は近所から相談がきて、こなしてたら口コミでどんどん広がっていくような感じかと思ってましたが、近所からの相談ってほぼないし、口コミもそんなにないです(人徳がないのか)
考えてみたら普通に生活してて行政書士に相談するようなこと別にねぇなということに気づきました。相続やってたらまた違うかもしれません。
あと仕事は奪い合いどころか結構紹介し合うもんでした。やってみないと分からんもんですね。